答えは自分の中にある

時々のライフステージや求める理想によって、働き方を個人が選択できる世の中にすることを目指し、仲間とともに始めた自主プロジェクト「ワークスタイルシフト 働き方改革研究所」。昨年夏から新しい働き方にまつわる情報を主にフェイス…

続きを読む

就活が変われば社会が変わる

私は今、職種も年代も違う仲間たちと「ワークシフトで日本を変えよう!働き方改革研究所」というプロジェクトを始めています。そこで計画しているイベント企画への課題図書という位置づけで、「就活エリートの迷走」(豊田義博・リクルー…

続きを読む

最近注目の働き方 コワーキングって何だ?

皆さん、コワーキングってご存知ですか? コワーキングとは、フリーランスなどの形で独立して働く個人が、オフィス環境を共有して相互にアイデアや情報を交換しながら相乗効果を生み出そうとする働き方のこと。2000年以降海外で徐々…

続きを読む

「母となって働き生きる」に伴走する

先週20日(金)、産後女性の心身ケアプログラムを提供するNPO法人マドレボニータ(東京都杉並区)とNECの共催で開かれた「NECワーキングマザーサミット(WMS)2010」にお邪魔させていただきました。 WMSとは、マド…

続きを読む

「内なる声」を聞いて行動する

 もう2カ月以上前になってしまいましたが、企業や非営利組織の中堅幹部へのリーダーシップ教育を手掛けるNPO法人アイ・エス・エル を設立、理事長を務める野田智義さんの講演を伺う機会がありました。  世の中が停滞したり過渡期…

続きを読む

何かに挑戦する人へ珠玉の励まし集

 現在発売中のオルタナ5号では、社会起業家に関するサブ特集の取材を担当しました。サブ特集は3ページなのでそれぞれの社会起業家の皆さんを紹介するだけでほぼ終わってしまいましたが、取材でお世話になった皆さんからは、私一人に聞…

続きを読む