21世紀型人材に必要な能力は野球で養える!

息子の小学校卒業まであと3か月。 このたび、約5年間所属した少年野球チームを無事に卒団しました。 最終学年として「市大会優勝」を掲げて始動しましたが、緊急事態宣言と一斉休校でいきなり出鼻をくじかれ、遅れに遅れた公式戦は7…

続きを読む

AI社会のリアリティと希望について

AIの導入でこれからの社会がどうなるか。とりわけ、仕事のあり方、働き方がどうなるかについての議論が活発ですね。 平積みになっているのを目にした方もいるはずですので、もうお読みになったという方も少なくないかもしれません(公…

続きを読む

マクロに、ミクロに、働き、暮らす

久々のブログです! 2013~17年度にかけてメインで手掛けさせていただいた再エネ地域人材育成プログラム「まちエネ大学」が終了した後、人生100年時代を見据えたスキルを磨くある勉強を始め、仕事としても小さくスタートさせた…

続きを読む

成熟社会に向けて本当に必要なこと

平田オリザさん。劇団「青年団」を主宰されている劇作家で、ここ10年は全国各地の小中学校の国語の時間に演劇表現のワークショップも行っていらっしゃいます。最近では、温泉街の風情を活かして世界的なアーティストの滞留拠点を整備し…

続きを読む

心をこめて選択・集中しよう!

『エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする』(グレッグ・マキューン著、かんき出版)を読みました。 エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする posted with amazlet at 15.04.13 …

続きを読む