米国の最新LOHAS市場規模、ほぼ変わらずの約23兆円
米国の2005年のLOHAS市場規模が2090億ドル(約23兆円)となったことが、米ナチュラル・マーケティング・インスティチュート(NMI)の調べで明らかになりました。数字上は少なくなっていますが、市場分類を見直したことや、社会的責任投資(SRI)を除外したことを差し引くと、2004年とほぼ変わらずといったところでしょう。
内訳は以下の通り(ドル)。
・パーソナルヘルス 1180億ドル
(有機食品、サプリメント、代替医療、ヨガ、メディアなどを含む)
・エコツーリズム 242億ドル
・代替エネルギー 4億ドル
(代替エネルギーへの投資で発行される証書などを含む)
・代替的な車 61億ドル
(ハイブリッド車、バイオディーゼル車、カーシェアリングなどを含む)
・グリーン建築 479億ドル
(エネルギースタ-家電製品、太陽光パネルなどを含む)
・ナチュラル・ライフスタイル 106億ドル
(自然素材の家具、ペット用品、クリーナー、衣類などを含む)
まあ、市場規模に一喜一憂する時期はもう終わったと思います。ただ、エコツーリズム、代替エネルギー、車、グリーン建築あたりが日本ではまだまだ未開拓のエリアなのだというのを、改めて認識できますね。
詳しくはこちらで(英語)。