ワークとライフはつながっているんだ!

ワークとライフはつながっているんだ!

ワークとライフはつながっているんだ!

 田園調布雙葉中学高等学校で行われた高校の同級生kobajunの公開研究授業に行ってきました。科目は高校3年生の情報システム論なのですが、そこにキャリア教育の要素を入れて、生徒たちに自分の将来を真剣に考えられる基礎力を身につけさせることを狙っています。
授業

授業の様子
 本日のお題は「ライフバランスを考える」。生徒と社会人がグループになって、「友人」「家庭」「余暇」「社会/地域貢献」「仕事」「学び」という6つのカテゴリーで自分が今どのようなことをやっているのか(いないのか)を互いに披露し合いました。


 私のグループには、自分が大切に思うことをキャリアに投影させるために人生のターニングポイントを乗り越えた人が私を含めて複数いたせいもあってか、同じグループの生徒たちからは「一度仕事を思い切りやる時期があってもいいけれども、その後は6つが互いにつながり合うような生き方が大切なんですね」といった感想がかなり自然な形で出ていました。グループワークの後の生徒たちによるプレゼンテーションでも、「『仕事』と『学び』は強く結びついていると思っていたけれども、他もつながりが大きいことを実感した」とか「『仕事をすることが社会貢献に結びついている』という社会人の方々からのメッセージに感動した」といった言葉が聞かれました。
チャート

すべてはつながっているんだ!
 実はこれ、拙著「ロハス・ワールドリポート」で唱えさせていただいた「公私渾然なワークライフブレンド」をベースに、kobajun先生が事前に準備していた結論そのものだったんですよ。先生もブログに書いていましたが、生徒たちの勘のよさに私も脱帽でした!
 私が彼女たちと同じ年だった頃、ライフバランスなんて考えもせず、ただひたすら今の仕事をやりたいと思うばかりだったような…(その当時から、公私渾然志向が強かったんでしょうかね)。キャリア教育全盛の今、将来のキャリアに深く関わる大学進学を控えたこの時期にライフバランスについて知る機会を持てる生徒たちは本当に幸運です。でも、今回の授業を共同企画したリクルート・ワークス研究所の辰巳哲子さんが最後におっしゃっていたように、肝心なのはその時々の自分にとって「一番心地よい6つのカテゴリーのあり方」を自分の手で創り上げることではないでしょうか。今日の生徒さんたちには、ワークとライフのバランスばかりにとらわれず、自分と常に向き合い、自分の価値観とワークを限りなくブレンドするような生き方をして欲しいですね。

6 件のコメント

  • あれ、ごめん。何ででしょう? 原因究明中です。
    こちらからTBしておいたよ。
    すっかり先生ぶりが板について、頼もしい!活字に世界が長くなってすっかりしゃべるのが苦手になりましたが、また何かお役に立てることがあれば、どうぞご遠慮なく。

  • すごく面白そうですねー。
    なにより辰巳哲子さんの名前が出てきたのがびっくり、以前2度ほどお会いしたことがあるのです。。。
    ワークとライフもつながってるけど、人と人ともつながってるのだー、と思いましたよ。

  • もとおりさん、どうもです!
    >ワークとライフもつながってるけど、人と人ともつながってるのだー、と思いましたよ。
    ホントですね。志向が同じ人は、どこかで必ずつながるということです。こういう縁でつながった人の輪が広がるのは、ワクワクしますね。
    また時々お寄り下さいませ。

  • 公開授業で一緒のグループでディスカッションした生徒です!
    初コメントさせていただきます
    最近、ほんとに環境や境遇、機会に恵まれているとつくづく感じ、日々感謝、日々学びな毎日です。複眼的な視野を持ち続けながらベストな道を歩んでいきたいです^^
    今とっても忙しいのですが、あと2,3日で落ち着くので、メールなど送らせていただきます♪聞いておいて、さきにメールしていただくことになってしまってすみません;;
    木村さんと出会えたのも何かのご縁だと思うので、これからもどうぞ宜しくお願いします☆

  • MTさん、こんにちは!
    メールは落ち着いたらでいいですよ(今、中間テストとかなのかな?)。
    また、時々お寄り下さいね。

  • ページトップへ