マイ箸からユア箸へ

マイ箸からユア箸へ

マイ箸からユア箸へ

最近、マイ箸を持ち歩くようになりました。
「遅いよ」と言われそうですね。でも、これまでは「確信犯」的に持ち歩いていませんでした。割り箸の問題は本来、食事を提供する側が責任を持って取り組むべきことだと考えていたからです。個人の努力に甘えるべきではないと。以前に住んでいたミュンヘンやニューヨークでは、「マイフォーク」とか「マイナイフ」を持ち歩いている人なんて誰もいません。
でも、マイバックと同じように店側の取り組みが鈍いと言わざるを得ないので、しびれを切らしたのでした。周りにもそういう人が結構います。
そんな訳で持ち歩くようになって早速、ちょっと感動的なことが起こりました。ある席で一緒に食事をした7人全員が、マイ箸を持っていたのです。私とは違ってマイ箸キャリアの長い面々も、これには驚いていました。詳しいお話はこちら
マイはし

7人全員のマイ箸!
でも、マイ箸で安心することなかれ。昨日ご一緒した仲間のうちの一人は、箸を二膳持ち歩いていました。マイ箸を持っていない人に貸してあげられるように、とのことで。そういえば、先日会津若松でのお仕事でご一緒したイースクエアのピーダーセン社長が、やはり三膳持っていらして驚きました。でもこれを知って、私もいよいよマイ箸を持とうと決意したのでした。
マイ箸の次はユア箸ですね。

3 件のコメント

  • こんにちは。いつも拝読しています。とても久しぶりのコメントなのに、まさに重箱の隅を「箸で」つつくようで少し気が引けるのですが・・・お箸は「1本、2本」ではなくて「一膳、二膳」ですよね?最近は「1本、2本」の方がむしろよく聞くくらいで、いちいち目くじらを立てていてはキリがないほどですが、マイ箸を持ち歩くような方には、やはり「一膳、二膳」と数えてもらいたいなと思いました。
    それにしても、makiさんのブログにはなにかと感化されていて、特にマイ箸&ユア箸は日本に帰ったらぜひ実践したいなと思っています。いつも刺激あふれる話題をありがとうございます。^^

  • kyucoさん、ご無沙汰しています。お元気ですか?
    添削いただき、恐縮です。言葉を生業とする者として、時間がなくて見直さないのを言い訳にしないようにしなくてはなりませんね。襟を質して、漢字で直させていただきました。
    そちらは、そろそろ私が一番好きな時期を迎えますね。この時期と真夏の3カ月に限り、そちらに帰りたいと思っている昨今です。また、お寄り下さいまし。

  • 確かに、一人だけマイ箸を使うと、使ってない相手に気まずさを感じさせてしまいますね。気がつきませんでした。
    それはつまり、私がマイ箸を使ったことがないとばらしているようなもの?
    マイ箸が2膳あります。
    一つはオフィスに置きっぱ用。ケースの中でかちゃかちゃうるさいので。
    もう一つは最近やっと買いました。持ち歩き用。でも、まだ使ってません。
    ついつい割り箸を割っている自分に気が付いて、あーあ。
    明日から鞄に入れます。
    非常時用携帯パックなんてのも持ち歩いているので、鞄を変えると何かと忘れてしまいそうです。
    そうそう、骨董市でもなんと象牙のマイ箸を売ってました。仕込み式で2倍の長さになるものです。昔にもあった習慣なんですね。

  • ページトップへ