森に”投資する”ということ

森に”投資する”ということ

森に”投資する”ということ

 地球環境や健康に配慮したモノを選んで買うというライフスタイルは、日本でも以前に比べれば随分定着してきました。でも、環境や健康に配慮しながらお金を貯めたり投資したりといったことになると、とたんに選択肢がぐっと減ってしまいます(ため息…)。
 それでもどうにか探して、私は環境対策や社会貢献に取り組む大企業の株式に投資するSRI (社会的責任投資)ファンドに近い長期投資型の某投資信託と、青森県の市民風力発電所に出資する風力発電ファンドをやっています。で、最近ちょっと関心を持っているのが「森林ファンド」というもの。森に投資するって、一体どういうことなのでしょう。


 地球温暖化の原因とされる温室効果ガスを吸収してくれる緑の木々たち。しかし日本の森林は今、林業に従事する人たちの高齢化に伴う担い手不足や、手入れに必要な資金不足などによって、全国各地で危機に見舞われています。こうした問題を解決して森を蘇らせ、なおかつ投資家に一定の利益をもたらそうと考案されたのが、サステイナブル・インベスター(SI 本社;沖縄県名護市)の「森林ファンド」です。
 森林ファンドは、集まった資金の半分で多摩地域の山林を購入し、残りの半分を高利回り・高格付けの外国債券などで運用するというスタイル。運用益を森林の手入れ資金に充てることで、木材市況に左右されずに安定的かつ継続的に森林に手入れ資金を供給でき、良質な木材を持続的につくり出すことができるとしています。
 森林ファンドは一口10万円で、償還は14年後の2020年。昨年末に終了した第一期に引き続き、3月末までの第二期として出資を募っています。森林ファンドのさらに詳しい説明はこちら
 欧米では、風力や太陽光などの自然エネルギーに投資するファンドを民間銀行が販売するなど、株式以外でのグリーン投資の流れが顕著になってきています。SI社がリードして日本でもこのような流れを創り出すことができるのか、大いに注目です。

4 件のコメント

  • 前回は名前が「とんか」になってました。
    こういうコミュニティ投資はとても興味があります。私は長期保有を前提とした某独立系投資信託と、ファンドマネジャーと会ったことがあるSRIを持っていますが、次なるターゲットとして、コミュニティ投資を考えてます。
    ただ、気になる事が一つ。こういった地域活性化に向けた投資って、基本的に出資者に利益還元を約束していないものばかりな気がするんですが。
    もちろん元本保証なんて期待しませんが、利益が出たら還元するという投資の原則を外されては、ほとんど自己満足かボランティア活動。ごく少数の意識の高い人からしか投資を募れないと思います。
    団塊の世代の退職時期の今、例えば昔の金の卵の退職金をあてにした「出身地活性化ファンド」がごろごろあってもいいでしょう。誰も自分のふるさとが寂れていくことは望まないでしょうし。
    脱線。
    この森林ファンドは償還がかなり先ですが、利益還元を前提にしているようですね。検討してみます。

  • とんかちさん、どうも!
    >もちろん元本保証なんて期待しませんが、利益が出たら還元するという投資の原則を外されては、ほとんど自己満足かボランティア活動。ごく少数の意識の高い人からしか投資を募れないと思います。>
    「利益が出たら還元するという投資の原則を外されては」については、このファンドに関してはないと思われます。そこに、新しさと可能性を感じます。
    「長期保有を前提とした某独立系投資信託」は同じでしょう(笑)。ではまた!

  •  SI社のHPからこのファンドの説明を読んできました。
    麻紀さんのブログの中でも気になったキーワードは
    「多摩地区の森林」
    この森は日本で一番ビジネスチャンスのある森だと私は考えていました。
    JR中央線に乗って多摩方面へ向かうと車窓から見えてくるのは悲惨な杉森ばかり。
    本来の森林を伐採して杉を植え、さらにその森が管理されていないので細い杉がびっしり生えた暗い森の景色がずっと続いてるのです。
    この杉森で生きていけるのはわずかな種類の生物だけ。
    杉もこれ以上成長できないので二酸化炭素もあまり吸収しない。
    貧弱な土壌が形成されているので保水力も少ない。
    そして一番の問題は大量のスギ花粉を人口集積地の都心に飛ばすことです!
    都民の5人に1人は杉花粉症だと言われていますから東京都にいる人を2000万人とすると400万人に健康被害を与えているのです!
    そこで私がビジネスとしてこのファンドに命名するならば
    「花粉症救済ファンド」
    または
    「スギ花粉削減ファンド」
    このファンドによって多摩の森に間伐の手が入れば
    都内の花粉の飛散量は減るはずです。
    このファンドでは800口をつのってますが、
    花粉症に悩む人や花粉症で従業員のパフォーマンス低下を意識し始めた企業からの資金でもっと大きなビジネスになると思います。
    そして多摩中の全ての杉森を美しく、
    多様な生命が息づき、
    二酸化炭素を吸い、
    花粉を少ししか飛ばさない森に変えて欲しい、
    そう思いました。
    でもとりあえず自分でこのファンドを買ってみようか検討中です。
    もちろん私は杉花粉症に悩む一人です。

  • りかさん、どうもです!
    ナイスアイデアですね。スケールアップのためには大切な視点です。もっとも、ネーミングがちょっと夢がないかしらね(笑)。工夫が必要かも。でも私、ネーミングの才がないんですよね(ため息)。
    花粉、飛んできましたねえ。きつい抗アレルギー剤で抑えなければならないほどしんどいようでしたら、ドイツのオーガニックハーブティで良いのがありますんで、ご紹介しますよ。
    ではまた!

  • ページトップへ