CSRでワークライフブレンドを実現!

CSRでワークライフブレンドを実現!

CSRでワークライフブレンドを実現!

 働く女性たちに先輩ワーキングウーマンの成功体験や失敗談からキャリアの築き方を学んで欲しいとの狙いで先月からスタートしたキャリアカフェ。水曜日の夕暮れ時、銀座のとあるスペースの一角に30代を中心とした女性たち(複数の男性の姿も)が集まりました。数年前に女性のキャリアを考えるワークショップを通じて知己を得た松信章子さんを中心に企画されたもので、私も第2回目のカフェにお邪魔してみました。
 この日の講師は、(株)電通 IMCプランニング・センター ソーシャル・マーケティング部プランニング・ディレクターの白土真由美さん。圧倒的男性優位の大企業で、20代は外資系クライアントを担当する営業としてがむしゃらに走り、30代ではコンベンションのプロデュースといった広告代理店での一通りの業務を経験したものの、「何のために仕事をするのか」という自分の存在価値を求めて悶々とする日々が続いたそうです。そんな中、白土さんは「今の仕事を通じて、生活者も、クライアントも、勤務先も、さらには社会全体もハッピーにできないものか」というアプローチを共有する有志と自主的チームを組織。不特定多数が利用する民間施設への補助犬(盲導犬、聴導犬、介助犬*)ユーザーの障害者受け容れを促進する「障害者補助犬法」の施行を契機に、その理解啓発を促す「ウエルカムほじょ犬」キャンペーンなど、社会性の高いプロジェクトを次々と手掛けていきます。*車いすを使う障害者を補助する犬
 さらに、次に出会った持続可能な社会を目指すCSRという概念が、その後の彼女の仕事人生を変えることになります。
白土さん

カフェの様子


 CSR事業活動のプロデュースやコミュニケーション戦略を、クライアントへの提案に自主的に組み込むようになった白土さん。当初は、社内よりもむしろクライアントからの評価が高かったそうです。その後、白土さんのお仕事はチームワークに広がり、さらには大きな社会潮流を背景に時代の追い風を受け、昨年7月には「ソーシャル・マーケティング部」という電通の新たな組織体として結実しました。白土さんご自身は、選りすぐりのメンバー約20名にディレクションを与える立場に。自主ベースで取り組んでいた時代には考えられなかった組織のダイナミズムによってさらに成長するプロジェクトに、日々感動しているのだそうです。
 仕事に行き詰まりを感じた時、組織人としての自分の行動と社会人としての自分の考え方が重なり合う部分(白土さんは「のりしろ」という言葉を使われていました)を広げるよう努めてみる。「のりしろを広げるためには、現在携っている仕事を通じて、環境や社会問題の解決に貢献するために、何かできることがあるだろうか?と自問し続けることが重要なのではないでしょうか」と白土さんは言います。白土さんの”のりしろ理論”は、地球環境や人間の健康に配慮した価値観に沿って仕事と生活を限りなく近づけるという、私の唱えるワークライフブレンドとも相通じます。
 白土さんによると、CSRとは法令遵守や事業との関連性の薄い慈善行動だけでは不十分。企業にとって必然性のある戦略的領域で納得できる事実を積み上げていくことや、こうした活動を効果的にコミュニケーションすることこそが、企業価値を向上させるとのことです。その戦略的領域を意識しながら、個々人は何をなし得るかを考えることこそが、組織人としてののりしろを広げることに他ならないというお言葉は、社内で誰よりもCSRに懸けてきたという自負をお持ちであろう白土さんらしい考え方だと思いました。
 WLブレンドは、組織を辞めて独立することによってしか実現できない訳では決してない。どのような企業、どのような業務に就いていても、環境や社会問題の解決に貢献するために何をやるべきかを考えることは必ずできるのです。白土さんのお話は、あえて一つの企業にこだわりながら、そこを舞台に自らの価値観を組織と融合させてゆく可能性とその大切さを改めて教えてくれます。
 おまけ;この日は「ショッピング募金で社会貢献」で取り上げたイーココロを運営する(株)ダビンチの関根健次社長が会場に来ていました。いずれお目にかかりたいと考えていた方だったのでびっくり!またしても、偶然で素敵なご縁をいただきました。

9 件のコメント

  • 「のりしろ」理論気に入りました。高度成長期の企業は「企業の価値観=個人の価値観」的な人間だけを育て、評価してきた様に思います。その欠点が表面に出たのが一連の大手企業の不祥事です。これからは、独自の個人の価値観を持って、企業の価値観との整合性を考えて行ける人材が求められる時代になって来たなと感じています。

  • 麻紀さん、こんにちは。白土さんの講義だったのですね!以前、勤めていた時代は社内のボランティア活動(古本市)でご一緒していた方なので、懐かしいです!
    彼女の行動力というか、自分のイメージを実際に組織を利用して、より大きな力にして実現するさまは、まるでマジンガーZ(古っ・・・)を乗りこなしていた少年のようだなぁ、と思った覚えがあります。いや、麻紀さんのブログで再会するとは。
    ところで、麻紀さん、mixiのメッセージにも入れたのですが、折り入って、麻紀さんにぜひご相談したいことがあるので、一度ご連絡取り合うことは出来そうでしょうか。面白くなりそうなので、お知恵+お力をシェアできれば、と思っています!よろしくー♪

  • クリハラミユキさま
    思いもかけない方からのコメントを拝読し、朝からデスクで大爆笑してしまいました。
    そっかー、私って、そう見えていたのかあ・・
    と反省しつつ、なんで、少女じゃなくて、少年なんだろ?
    と隣の部員に尋ねたら、にっこり微笑まれてしまいました。
    かくて、少年はおばさんになり、老身に鞭打って、アナログ
    ロボットを労わりながらサステナブル社会づくりに挑戦中。
    to be continued…

  • >マジンガーさまってか、白土さんですね。
    ご活躍のようで、ホントうれしいです!しかもマジンガーZに受けてもらえてウレシイ(笑)
    7年前に電通EYEのクリエーティブにいて、ぼちぼち古本市に参加していました。その後、妊娠・出産して、仕事がめちゃくちゃ忙しくなったところで、会社はスピンアウトして全然違う分野で活動を始めてました。
    白土さんはもちろん、槙さんや、マエキタさんなど、その頃、古本市の会でパワフルだったみなさんが、それぞれの分野で活躍されていて、ホント、陰ながらウレシぃです!

  • ホワイトさん、毎度どうもありがとうございます!”のりしろ理論”、私もフムフムと感じ入ったのでした。そして、このように考える人たちが一人でも増えるといいなと…。
    白土さん、このたびはお世話になりました!
    クリさん、どうもです!そうですか、お二人もつながりがあったんですねえ(しみじみ…)。
    それで、槙さんもつながっているとのこと(マエキタさんは、まだ存じ上げないもんで…)。槙さんもお呼びしてみます(笑)。

  • クリハラさま&みなみなさま
    はい。前回のマジンガーは本人です(笑)。
    今回は、松信さんという大先輩から引導を渡され、恥ずかしながら、実は谷あり谷あリの(キャリアカフェに再録がアップされるかな?)マジンガーの実態をご紹介させていただいた次第。 それにしてもお元気そうで何よりです。その説は大変お世話になりました。・・・という私信を、こういう場で展開するのはご迷惑?ですよね。ということで、お後が宜しいようで・・。 ご縁がありましたら、またねええ!

  • 過日の書き込みは、恥ずかしながら本人でした。
    栗原様、その節は大変お世話になりありがとうございました。お元気でご活躍の由、嬉しいです。
    それぞれの道で、健康に気をつけて、明るく楽しく、頑張りましょうね。ではでは。

  • うーん、なるほどー。CSRの記事、また扱ってください!(なんてリクエストしていいんでしょうか。。。)

  • とんぼ~ろさん、毎度ありがとうございます。
    このブログをやっている限りCSRの話題は出てきますので、どうぞご安心を(笑)!これからも、どうぞよろしくお願いします。

  • ページトップへ